top of page
検索

北上小学校、今季の5年生ヨシ刈り事前学習。

  • riasnomori
  • 2022年11月22日
  • 読了時間: 1分

りあすの森の地元、北上小学校で毎年の5年生がトライする、ヨシ刈りと卒業証書用のヨシ紙漉きが、今年も動き出しました。12月初旬のヨシ刈りを前に、今季初めての取り組みとして、山田一裕センセ(東北工業大学教授)による、ヨシについての事前学習が催されました。山田一裕先生は、当NPOのお便り「れたーの森」13号でもご紹介した、ヨシ原と水環境を研究する専門家です。「れたー」インタビューの中ではこう言われてました。 「りあすの森で実施しているヨシ刈りとか紙漉きの体験学習をさらに頭に定着させるには、事前ないしは振り返り学習があったほ うがいいと思って。12月のヨシ刈りの、数週間前に実施できればいいですかねと……」



今季、レクチャーを受けたのは5年生16名。あずはヨシについてどの程度知っているか、ごく近くに当たり前のように広がるヨシ原ふだんどの程度意識しているか、をアンケート調査。そして同大学4年生さんが構成を練った、親子の会話に「エッセンス」をギュッ!と詰め込んだテキストを使って、ヨシとヨシ原のことを、わかりやすく、ていねいに解説してくださいました。

12月6日はいよいよヨシ刈りです。これで準備は万端v(^^)。






 
 
 

Commentaires


特定非営利活動法人 りあすの森 〒986-0202 宮城県石巻市北上町橋浦字大須183−2

TEL : 0225-67-3767 FAX : 0225-67-2032 Email : riasnomori+gmail.com (迷惑メール防止対策です。+を@に書き換えてください)

bottom of page