ヨシ刈り取り体験2020。
- riasnomori
- 2022年6月25日
- 読了時間: 1分
しばらくぶりで10℃近きまで気温が上がった、土曜日。ヨシ刈体験が行われました。コロナ禍の対応で県外からのご参加は募らなかったため、人数はこれまでよりも少なかったのですが、遠くは白石市から参加してくださいました。 「追分温泉に来たとき、ヨシ原と刈取りの写真が展示してあってきれいだなって思いました。で、刈り取り作業はどんな感じなのか興味がわいて、検索したら『りあすの森』ウェブサイトにたどりついて参加しました」 ありがとうございます〜。 東北工業大学建築学科の中村拓巳准教授、東北工業大学環境応用化学科の山田一裕教授らと東工大の学生さんら10数人、ヨシ原に散らばって、カリカリ、ザクザクと、3mに近いヨシを刈りました。いや、これ昔は本当にこうやって刈り取ったんですよ。往時は地域の生業で人海戦術とはいえ、この広い広いヨシ原をよくぞ。。。
ご参加の皆様、ごくろうさまでした〜。










コメント