top of page
検索

ヨシ刈り体験デー2024-25冬

riasnomori

NPO法人りあすの森恒例、北上川のヨシ刈り体験が22日、催されました。今年も北上川下流域の河川協力3団体3(りあすの森、NPO法人環境生態工学研究所/東北工業大学環境応用化学科 山田一裕教授+同大学建築学科 中村琢巳准教授、宮城昆虫地理研究会)連携による開催です。毎年参加してくださっている方、県内、県外からも参加者は約20名。ありがとうございます。

今回は寒かった〜!!北西の川風がびゅんびゅん!それぞれが鎌を渡され、刈り方のお手本をスタッフから教わって、早速トライ、あるのみ。



県内の大崎市から参加した女性2名。「大崎市岩出山には茅葺き屋根の千葉家住宅があって、その屋根はどういうふうに造られるのか興味があって参加しました」と。

横浜から参加した女性は、[通訳案内士]というフリーランス事業者。「思い欧米のインバウンド向けに日本国内を案内する仕事なんです。希望者を募ってツアーが企画できるかなー、と思って。日本の伝統的な文化についても広く深く知りたいくて」

まぁ。なんと。ひょっとしたら、この方の案内で欧米からヨシ刈りツアーが実現するかも?!(てのは気が早いですか?)

皆さん極寒の中、ありがとうございました。刈り取ったヨシはざっと50束弱。今回刈ったヨシは、実は後日、あることに使います。が、それは続報をお待ち下さい。







 
 
 

Comentarios


特定非営利活動法人 りあすの森 〒986-0202 宮城県石巻市北上町橋浦字大須183−2

TEL : 0225-67-3767 FAX : 0225-67-2032 Email : riasnomori+gmail.com (迷惑メール防止対策です。+を@に書き換えてください)

bottom of page