top of page
検索

北上小学校、ヨシ刈り体験。

  • riasnomori
  • 2021年12月7日
  • 読了時間: 1分

 もう恒例と言っていいでしょう、北上小学校(石巻市北上町)のヨシ刈り体験。  毎年の5年生たちが自分で手刈りしたヨシを材料に、年明けに和紙を漉き、6年を修了した後に、自分の名をしたためた卒業証書として受け取り巣立っていきます。その第一歩となるヨシ刈りが行われました。15名の児童は鎌を手に手に背丈が約3mと倍近いヨシ原に突撃。ショリショリ、ザクザクとヨシを刈り取っては束ねる作業を初体験。手早く要領を覚えた男子もいて、片腕でかかえこんだヨシをザクッと1ストロークで刈り取っていました。

そしてもうひとつ恒例の、ヨシ束で書きしたためる干支の一字。

 今年の「丑」や昨年の「子」に比べて、来年は画数が多い……果たしてちゃんと読める字が作れるのか。思ったとおり、堤防の上から見下ろすチェッカーたちの「もっと長く」「間を開けて」「左の点、もっと角度をこう……」という指示が、なかなか伝わりにくい。ヨシ束を実際に並べる実施部隊とのやり取りは熾烈を極め(?)ましたが、いややってみるものです。誰が観ても「寅」な干支字が完成しました。

 はー、もう師走ですか。年が改まるのですか。よい年にしたいですね。Let's Make us Happy,everything is fine.終わりよければ全てヨシ(英文、こんなんで合ってる?)。





 
 
 

Comments


特定非営利活動法人 りあすの森 〒986-0202 宮城県石巻市北上町橋浦字大須183−2

TEL : 0225-67-3767 FAX : 0225-67-2032 Email : riasnomori+gmail.com (迷惑メール防止対策です。+を@に書き換えてください)

bottom of page